山小屋のランプの下で

20962
山と花の話題を中心におしゃべりしたいと思っています。
あなたの写真作品の力作をドシドシ貼ってくださいまし。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

埼玉県指定天然記念物「黒山の特殊植物群落」 - たにつち

2016/03/31 (Thu) 10:23:57

「黒山の特殊植物群落」S31年11月1日指定(追加指定:33.3.20)
所在地:入間郡越生町黒山
管理者:黒山区
埼文指第87号

黒山三滝近くの岩壁に、暖地性シダ植物のアオネカズラやシシランが生息する。アオネカズラは、自生の北限であり、県内希少野生動植物種保護条例の指定種にもなっている。

埼玉県教育委員会,平成28年.埼玉県文化財目録 p.104

100選メモ - たにつち

2012/02/27 (Mon) 13:42:11

「観光百選 ○○の部」昭和25年?
「日本の滝百選」平成2年

田淵関係メモ - たにつち

2011/02/17 (Thu) 12:26:50


アサヒカメラ2010年2月号「巨匠に学ぶ冬写真の撮り方」に田淵作品掲載


アサヒカメラの最新号に田淵が取り上げられました。
p.122~123の見開き!当館職員としては、嬉しい限りですね。
「大人の表現力講座」の萩原史郎さんによる解説で、タイトルは「田淵行男に学ぶ 人の心を動かす 深い思いの表現方法」です。
“思い”を表現することについて書かれていますが、写真を撮る側からだけではなく、みる側(鑑賞する側)から読んでみても面白いように感じました。
ちなみに作品は、『山の紋章 雪形』(学習研究社)の巻頭ページにある《安曇野早春》。

百選メモ - たにつち

2010/11/29 (Mon) 18:49:16

環境省選定
名水百選
平成の名水百選
海水浴場百選
残したい日本の風景100選
残したい日本の音風景100選
かおり風景100選
快水浴場百選 [2006年 環境省選定]


農林水産省
ため池百選
農村漁村の郷土料理百選
日本の棚田百選 [1999年 農林水産省選定]
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選 [2006年 水産庁選定]
ため池百選 [2010年 農林水産省選定]
郷土料理百選
農林漁家民宿おかあさん100選


文化庁
歴史の道百選

国土交通省
水の郷百選 [2000年 国土交通省選定]
日本の道100選

『観光カリスマ百選』選定委員会(委員長:島田晴雄内閣府
特命顧問)
観光カリスマ百選

不明
美しい日本の歴史的風土100選

日本の紅葉百選
関西百名山

21世紀に引き継ぎたい日本白砂青松百選 [1987年 (社)日本の松の緑を守る会選定]
日本のさくら名所100選 [1990年 (財)日本さくらの会選定]
日本の渚百選 [1996年 日本の渚・百選中央委員会選定]
日本の滝百選 [1990年 緑の文芸学会、グリーンルネッサンス、緑の地球防衛基金など選定
新・日本街路樹百景 [1994年 読売新聞創刊120年記念]

にっぽんの温泉百選
. 観光経済新聞. にっぽんの温泉百選. gifu daibutsu. nagaragawa onsen. .
環境省選定日本の水浴場88選

NEDO
エネ百選
新エネ百選
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yamamosa/100sen.htm

日本100選リンク集

桐高でカッコソウ開花、環境保全活動に弾み - Gen

2010/04/22 (Thu) 12:34:39

(2010-4-15 桐生タイムス)

 県立桐生高校の生物部(藤田慧部長)が取り組んでいるカッコソウの保全活動が、はやくも花開いた。比較研究用に植えておいた校舎北側の花壇で、カッコソウ4株に淡い紅紫色の花が咲いたのだ。昨年3月からバイオテクノロジーによる苗の培養や自然界への順化を試みている同部だが、顧問の小島靖夫教諭も「こんなに早く咲くとは、まったく予想していなかった」と驚く。
 サクラソウ科の多年草で桐生市北部の鳴神山(980メートル)山系を唯一の自生地とするカッコソウは、スギの植林などによる生育環境の変化や盗掘によって激減し、絶滅危惧(きぐ)IA類に指定されている。市民団体カッコソウ保存会(朝倉陽一代表)が20年にわたってバイオ増殖した苗を山に移植し、桐生自然観察の森でも保護増殖活動を行っているが、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校・桐生高校でも、科学技術を用いて地域の環境保全に貢献しようと、生物部が取り組んできた。
 カッコソウの苗は元高校教諭の山野彊さんが提供してくれ、指導を受けた生徒たちが無菌室で株分けし、人工気象器内で培養。フラスコ内での分割、移植を繰り返し、昨年7月に土づくりをしたプランターに植え替え、外界へ順化させた。11月には校舎北側に1メートル×1・5メートルほどの花壇をつくり、30株を移植。プランターにも苗を植え、校舎南側に置いた。12月には保存会の協力で生徒2人と教諭2人が鳴神山に初登山、斜面に移植してきた。
 身近に観察できる校舎の苗は、冬場は乾燥しないように気をつけたが、水をやりすぎると凍結する心配もあった。早くも開花したのは校舎北側の花壇のカッコソウで、13日に初確認。ほかの株も葉を茂らせて元気だ。一方で南側のプランターは1株のみ小さな緑の葉が地表に出ているものの、あとは枯れている状態だ。気温や日照などの観測はしていないため、生育条件の研究は今年度の課題となる。
 そして気になるのは山中の移植地。藤田部長は「自生地で咲くとうれしい」と話す。花見の計画を立てたいところだ。

乱獲防止で罰則検討 白馬 ギフチョウ保護強化へ - たにつち

2010/01/19 (Tue) 21:24:41

(大糸タイムス 2009年5月27日(水)付)
http://www.ohitotimes.co.jp/200905/shimen090527.html

 白馬村天然記念物に指定されるギフチョウ・ヒメギフチョウの不法捕獲が後を絶たない。村教育委員会教育課は、歯止めに向け、罰則規定を設けることを視野に村文化財保護条例の改正を検討している。
 同村は、ギフチョウとヒメギフチョウが混在する全国的に珍しい地域とされている。昭和48年に同条例により捕獲を禁止し、保護活動を続けているが、村教育課には頻繁に捕獲目撃情報が寄せられているという。

安曇野でオオルリシジミ繁殖作戦 - たにつち

2009/06/05 (Fri) 18:10:47

信濃毎日新聞WEB 2009年5月28日
http://www.shinmai.co.jp/news/20090528/a-11.htm
から引用
===========================================
安曇野でオオルリシジミ繁殖作戦

 安曇野市の市民有志でつくる「安曇野オオルリシジミ保護対策会議」の保護回復事業計画(5年間)が、県希少野生動植物保護条例に基づく県の認定を受けた。人工飼育したさなぎを市内の国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)で羽化させ、繁殖させる試みを本格化する。写真は、交尾するオオルリシジミ=2006年5月、安曇野市内で那須野雅好さん撮影。

深谷市でコムラサキ確認 - たにつち

2009/05/23 (Sat) 01:25:02

昨日、図書館へ行った際に、本住町(城址公園入り口)の場所でなわばりはるかのように飛んでは止まるコムラサキを見ました。輝く紫が美しかったです。
明らかな深谷地籍での場所では初めて。
F市での生息種の数が増えました。

2009/05/22 コムラサキ ♂@本住町

深谷市での初見したチョウ - たにつち

2009/04/27 (Mon) 12:57:53

メモです。
私が見たというだけのことで、もっと前からあらわれていたのでしょうが・・

2009/04/19 コミスジ @東方
2009/04/25 アゲハ @本住町
      ツマグロヒョウモン @本住町

残暑お見舞い - ものず菌@e

2008/08/08 (Fri) 20:09:56

ご無沙汰です
この掲示板もご無沙汰みたいですね~

まだまだ暑い日が続きますが
なんとか乗り切りましょう。

久々蝶写真撮ってみたけど
トリミングとピンボケですが
堪忍してチョウ

Re: 残暑お見舞い - ものず菌@e

2008/08/08 (Fri) 20:13:24

久々と言う事でもう一枚ね

WBわるくて黄色くなったけど
どこにでもいるモンシロだと思うのだ
そうでチョウ?

Re: 残暑お見舞い - げん@(^^ゞ

2008/08/20 (Wed) 00:25:36

残暑お見舞い申し上げザンショ!!

ものず菌@e殿、まことに遅くなって申し訳ない。
こっち完全に放置状態・・だって誰も来ないし~~

それにしても、飛翔写真に挑戦、しかもちゃんとピントが来てる!ということでスゴイのだ!!

なお、これはモンシロでなくキチョウですな。
飛翔の舞写真家に転身したほうがいいかも

明けましておめでとうございます - Gen@埼北

2008/01/01 (Tue) 13:52:40

さらにこちらにも貼っておきます。
今年は、ネーチャー分野も充実させたいですね。
みなさま、よろしくお願いします。

白馬鑓温泉 - ONKEN21 URL

2007/08/21 (Tue) 01:29:23

Genさん、白馬ではニアミスしてますかね?
私はいつもの温泉めあてで歩いて5時間の白馬鑓温泉へ泊まってきましたよ

Re: 白馬鑓温泉 - ONKEN21 URL

2007/08/21 (Tue) 01:31:23

鑓温泉下に咲いていたミヤマキンポウゲのお花畑です。

Re: 白馬鑓温泉 - ONKEN21 URL

2007/08/21 (Tue) 01:34:15

Genさんに刺激されて蝶の写真でも…
Genさん、この蝶は何ていう名前なんでしょ?
小日向のコルの鑓温泉寄で撮りました。

立山 - ONKEN21 URL

2007/08/21 (Tue) 01:37:31

ついでに立山の室堂で撮った高山植物の群生です

雷鳥荘 - ONKEN21 URL

2007/08/21 (Tue) 01:39:38

最後はやっぱ温泉の写真ですね。
2泊目に泊まった雷鳥荘の展望風呂からの地獄谷の眺望です。

Re: 白馬鑓温泉 - Gen@埼北

2007/08/25 (Sat) 23:11:15

ONKEN21さん、レス、いつもながらたいへん遅くなりました~。
つーか、こちら初登場ですね。
こんな掲示板もご存知だったとは、びっくりです。
白馬鑓温泉まで行かれたとは、筋金入りですね。ほんと、すごい!
残念ながら、先日の山歩きは少しコースが違うようですが・・
花とチョウの写真素晴らしいですね!
チョウは、ベニヒカゲ、しっかり高山蝶ですよ。
数々の写真堪能させていただきました~
ところで、ここの温泉、未湯なのでいつかと思いますです

ヒメクワガタ - Gen@埼北

2007/08/14 (Tue) 19:47:24

天狗原から先の急な登山道の岩場の間にひっそりと可憐に咲いていました。

(2007/8/8 天狗原~白馬乗鞍岳)

イワイチョウ - Gen@埼北

2007/08/13 (Mon) 22:22:19

これも初めて会う花でした。
ミツガシワの兄さんみたいな感じで、近い種なのだそうです。

(2007/8/8 天狗原~白馬乗鞍岳)

キバノコマノツメ - Gen@埼北

2007/08/12 (Sun) 20:44:45

見つけたときは、やった黄色いスミレだ!と思いましたが、たくさんあるキバナノコマノツメのようですね・・

(2007/8/8 天狗原~白馬乗鞍岳)

オオヒョウタンボク - Gen@埼北

2007/08/11 (Sat) 21:46:05

樹の花ですけど・・オオヒョウタンボク。初めて出会えました。
日本固有種だそうです。やったね☆・・

(2007/8/8 天狗原~白馬乗鞍岳)

シナノオトギリ(又はイワオトギリ) - Gen@埼北

2007/08/10 (Fri) 21:39:43

シナノオトギリ・・でいいと思いますが^^;
イワオトギリかもしれません。

白馬大池への途中、天狗原にて。

(2007/08/08)

メタカラコウ - Gen@埼北

2007/08/09 (Thu) 23:19:21

8/8日の、白馬大池ロードで出会った花を貼っていくことにします。

(2007/8/8 栂池自然園~銀嶺水)

秋が瀬の蝶 - ものず菌@e

2006/08/11 (Fri) 21:10:42

こんばんはー

明日花火大会なので場所取りに
秋が瀬まで行ったら 蝶がいっぱい飛んでたので
とってみたよ~
記念に貼っておきます・・ハロ~って

Re: 秋が瀬の蝶 - ものず菌@e

2006/08/11 (Fri) 21:13:04

ついでにもう1枚
いっぱいいたから
いつか公開・・するかも?

Re: 秋が瀬の蝶 - Gen@埼北 URL

2006/08/12 (Sat) 00:29:37

ものず菌@eどの、花火大会ですか。夏ですな!
秋が瀬、さすがジモということで・・・
どちらも、見事なチョウの生態写真でござる!
(どっちも「吸蜜」だけど)
腕を上げましたね・・・公開をお待ちしてますよ。
というか、ご無沙汰してすいません。
でも、たまに拝見しておりますよ~(^^;)
>ハロ~って
・・まだ没収する座布団ありましたっけ・・?

Re: 秋が瀬の蝶 - ものず菌@e

2006/08/12 (Sat) 15:08:25

座布団なんてうちには売るほどあるよ~♪

で この2枚の蝶の名前は何?
・・って自分で調べろ?・・まあそのうちに

という訳でもう一枚

Re: 秋が瀬の蝶 - ものず菌@e

2006/08/24 (Thu) 20:17:44

なんとなく
ここで公開という事に

「吸蜜」シリーズしかないのか?

最近と気力不足とネタ切れです(_ _。)

Re: 秋が瀬の蝶 - Gen@埼北 URL

2006/08/24 (Thu) 22:18:03

おお、ものず菌@eどの、ありがとうでござる!
遅くなりましたが、↑のはヒメウラナミジャノメですな。
ワレモコウの花で吸蜜なのね。秋が瀬にワレモコウこんなにあるんですね~、好きな花である(^^)
今回のは、ベニシジミさんですね。
e-sukeの次殿みたいに、少し夏バテしてるご様子じゃぞ・・
H根の妖怪師範から「カツ」を入れてもらいましょか??(爆


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.